memo
Ruby: pry
よく使うコマンド
next
現在の行を実行
step
ループに入る、メソッドに入る
finish
continue
処理を再開する
break
ブレークポイントを設定する、ブレークポイントを表示する
(例) 30行目にブレークポイントを設定
break 30
(例) item.rb の 30行目にブレークポイントを設定
break app/models/item.rb:30
ブレークポイントの一覧
break
# Enabled At ------------- 1 Yes /xxx/item.rb @ 10 2 Yes /xxx/item.rb @ 20 3 Yes /xxx/item.rb @ 30
ブレークポイントに条件設定
(例) 2番目のブレークポイントに条件を設定
break –condition 2 id == 3
break –condition 2 name == "hoge"
条件解除
break –condition 2
ブレークポイント詳細表示
(例) 2番目のブレークポイントの詳細を表示
break –show 2
ブレークポイントの削除
break –delete 3
(ブレークポイントの一覧に表示されたブレークポイントの番号)
すべてのブレークポイントを解除
break –disable-all
@
停止中近辺のソースを表示