memo

git

使い方

コミット情報取得

Go ビルド時にバージョン情報を埋め込む場合などに使用。

Go ビルド時に埋め込む

サーバでGitリポジトリ作成

サーバ側

クライアント側

あとは接続時に指定したローカルディレクトリにファイルを置いていって、コミット、プッシュする

ブランチ

環境設定

Mac に git リポジトリを作成し、SourceTree から接続する

# リポジトリ用ディレクトリを作成
mkdir -p ~/git/repos/hogeproject
cd ~/git/repos/hogeproject
# リポジトリ用に初期化
git --bare init --shared
# Mac の共有設定で、リモートログインを有効にする
SourceTree の "新規リポジトリ" で "URLからクローン" を選択する。
# SourceTree から接続する時に指定するURL
ssh://user@127.0.0.1/Users/hoge/git/repos/hogeproject
あとは接続時に指定したローカルディレクトリにファイルを置いていって、コミット、プッシュする

Mac で SSH 接続を許可するため、[システム環境設定] - [共有] - [リモートログイン] を許可しておく。
合わせて「リモートユーザーのフルディスクアクセスを許可」をチェックしておく。

Mac で秘密鍵を使って SSH で github に接続する

  1. ~/.ssh/config に次の設定を追記
    AddKeysToAgent yes
    UseKeychain yes
       
    Host github.com
        user <githubアカウント>
        IdentityFile <秘密鍵のパス>
    
  2. SSH秘密鍵のパスフレーズをキーチェーンに登録
    ssh-add --apple-use-keychain <秘密鍵のパス>
    => パスフレーズをきかれるので入力

削除

トラブルシューティング

ブランチ

タグ

コミット

SSH接続